内容量:1kg(8〜11個)
格好のサザエの生息地で獲れたサザエ
佐渡島の本州に面した海岸線でちょうど中央に位置するここ松ヶ崎地区は、東と西の潮流によってつくられた世界でも珍しい佐渡海峡に突き出た岬(鴻ノ瀬鼻岬)があります。
ここは、昔から暖流と寒流が交わる豊富な漁場として知られています。
急勾配な山肌がそのまま海に沈み込んだこの地形が、山から流れ出るミネラル豊富な山の恵みを海に送りこみ、海の生き物を豊かにしています。
その中でも比較的浅瀬で昔からさかんに行われてきたのがサザエ漁です。
岩礁が多く、栄養の豊富なこの岬の周辺は、ワカメやホンダワラなどの海藻が多く生えており、格好のサザエの生息地であり漁場となっています。
漁法
小型船で櫓を操りながら、箱めがねとサザエヤスという道具を使って岩場に生息するサザエを1個づつ彩貝する漁法が昔から行われています。
箱めがねとサザエヤス
活サザエ調理例
サザエの壺焼き
1.サザエを軽く洗い、直火で焼き上げる。
2.中の水分が吹き上がってきたら酒、醤油を合わせたものやめんつゆなどをたらして完成。
サザエの刺身
1.サザエ開などを使って中の身を取り出し、極力薄く切る。
2.ワタは塩茹でにした後、熱を冷まして切って添えればできあがり。
そのほか、醤油煮、塩ゆで、炊き込みご飯などでもお楽しみください。

サザエの壺焼き調理例

サザエ刺身調理例
鮮度を保つために発送地域を限定させていただいております
冷凍をせず、生の南蛮エビの鮮度にこだわっております。鮮度を保ったまま産地から直送するため、
発送地域を本州(一部地域を除く)に限定させていただいております。
・
発送可能地域/
本州(一部地域を除く)
この商品は発送地域を限定させていただいています。以下の地域は発送ができませんので、予めご了承ください。